Discord サーバーに参加
Suika2は、ノベルゲームを制作するためのツールです。
ノベルゲームエンジンやノベルゲーム制作ソフトとも呼ばれます。
フリーソフトなので無料でゲームを作成できて、スマホアプリ作成にも対応しています。
ノベルゲームの作り方を知らなくても、Suika2なら誰でも簡単に覚えられます。
Suika2はマルチプラットフォーム対応です。
以下のアプリを作成することができます。
今のところ非公式な移植ですがNintendo Switchでも動いた実績があります。 公式な移植のためにはエンジンだけでなく作品としてNintendoに申請が必要な状況ですので、 作品を移植されたい方はご連絡いただければ対応いたします。
かんたんなチュートリアルに取り組めば、 その日のうちにSuika2を使いこなせるはずです。
本格的な開発支援ツールが用意されており、作業効率の高さも見逃がせません。
さらに、プレイヤにとっても「動作が軽くて安定」しております。 ノートPCでの動作時、他のエンジンよりもバッテリの持ちが10倍ほど長いです。 作品自体は素晴しいのに、使用しているゲームエンジンが重くて不安定、 という評価を受けることがありません。
Suika2は、こんな方におすすめです。
ほかにも、こんなメリットがあります。
Suika2 Proは強力な制作支援ツールで、Suika2に同梱されています。
デバッグ機能としては、実行中の行が一目でわかり、
ダブルクリックで好きな行へ移動が可能で、
変数の状況も確認できます。
また、エクスポート機能がついており、
ターゲットのOSを指定してゲームを出力可能です。
たとえばWindows用のインストーラや、Web用の出力、
さらには、ワンクリックでビルドできるAndroid/iOS用のソースコードも出力できます。
非常に使いやすいとご好評をいただいております。
Suika2で作ったノベルゲームはそのままWebブラウザでも公開できます。
背景画像のJPEG化、音源圧縮などの工夫をすれば、
200MB程度の大きさのゲームをWebで提供できます。
外出中のユーザ様にもスマホでその場で遊んでいただけるので、
製品のデモや体験版にも最適です。
ブラウザ版をどこで公開するか迷ったら、ふりーむ! 様へどうぞ! 開発サイドでも動作確認が取れている上、Suika2を利用したHTML5ゲームをアップロードする際の注意事項も、 ふりーむ!様の公式な記載があります。
仕様として、ページ表示の段階でゲームデータを全部まとめてダウンロードするため、 電車内などでプレイ中に通信品質が変わっても影響を受けません。 スマホ/タブレットでは2本指タップが右クリックと同じ効果ですが、 右クリックがなくても使えるようにUIを整備してあります。
Suika2で作ったノベルゲームは、Suika2 Proでエクスポート後、
Googleから提供されているAndroid Studioで開くとワンクリックでビルドできます。
ご自身のAndroidスマホに転送するだけでしたら、登録や審査は不要で、10分もかかりません。
Suika2で作ったノベルゲームは、Suika2 Proでエクスポート後、
Appleから提供されているXcodeで開くとワンクリックでビルドできます。
ご自身のiPhoneかiPadに転送するだけでしたら、Macさえあれば審査は不要で、10分もかかりません。
AppleのTest Flightという仕組みを使えば、審査不要でアプリ配信も可能です。
マウス操作でノベルゲームを作るツールです。
「マウス操作じゃなきゃ作れない!」という声に応えて開発してみました。
ですが、マウス操作では長いシナリオが作りづらいですので、おすすめしていません。
感覚だけ掴んだらSuika2に移行していただけますと幸いです。
ライセンスが緩やかなのがSuika2の魅力です。
わからないことや、機能追加の要望、バグ修正依頼など、迅速に対応しています。初心者歓迎でお待ちしております!
下記のどれでもいいです。お気軽に!
よろしければリンクやクレジットの際に下記の画像をお使いください。
1990年代後半から2000年代前半にかけて、吉里吉里/KAGやNScripterといったソフトウェアが、
同人や商業のビジュアルノベル市場を牽引し、業界を成長させました。
ところが、2010年代にゲームの主要なプラットフォームがスマートフォンに移行したあと、
ビジュアルノベルをスマートフォンで動作させられる標準的なソフトウェアが誕生しませんでした。
この背景には、ライトなゲームはHTML5技術に取って代わられるのではないかという市場の観測がありました。
よって、2010年代に誕生したビジュアルノベルエンジンの多くはWeb技術でした。
しかし、ライトなゲームがHTML5ベースになるという未来はやってきませんでした。
Web技術とネイティブ技術を混ぜ合わせたハイブリッドアプリはありますが、
HTML5は主流なゲーム技術になれませんでした。
これにより、2023年現在、ビジュアルノベルをスマートフォンで簡単に実現できるような、
標準的と言えるソフトウェアが存在していません。欠けているのです。
Suika2は、これまでどこにも存在しなかったソフトウェアです。
つまり、オープンソースで、スマートフォンも含むクロスプラットフォームで、
しかも、WebやPythonやSDL2ではなくネイティブ動作するという意味です。
この特徴を持った、同人利用にも商用利用にも資する初めてのビジュアルノベルエンジンです。
Suika2は、個人や同人によるフリーゲーム制作を後押しして、
これらの作品が公開されるプラットフォームを、これまでのPCとWebから、スマートフォンへと拡大します。
Suika2は、人気のある作品がスマートフォンのアプリストアで簡単に収益を上げられるようにします。
個性あるクリエイタが収益を上げられるスキームを整備することで、
まずは小さくとも市場を形成し、やがて一つの産業へ発展することを目指します。